前日の悪天候から一転気持ちよく晴れた気持ちのよい日になりました。旧王子が岳国民宿舎の駐車場に集合し、海辺の車道を楽しくおしゃべりしながら登山口に向かいました。その日は,ご家族や子供たちも参加されていましたが、さっそく仲良くなっている様子が微笑ましかったです。 続きを読む →
投稿者: kurashikiyamanokai
3/23(金)~25(日) 蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原
日本百名山のうちの3名山の雪山を一気に登れるということで楽しみにしていた山行です。いつものように倉敷酒津公園に夜集合し、信州に向けて5人で出発です。山陽道神戸JCTから高槻JCTまで先週開通したばかりの新名神を利用しました。 続きを読む →
3/31(土) 蟻峰山~常山
倉敷南部には200m級の山が沢山あります。近所の山々は数年前に個別にほとんど登ったのですが、あまり続けて縦走したことが無かったので今回計画してみました。本来は2日間かけて八丈岩山まで縦走する予定でしたが、参加者の都合により約半分 続きを読む →
3/3(土)~4(日) 虎口池野営場
ビバーク訓練(ツェルト使用)という目的で山行を開催してくれましたが、私だけテント泊をしました。私以外の参加者はツェルトでビバークをします。ツェルト講習をする前に、6人用テントの設営をしました。 続きを読む →
2/24(土)~25(日) 大山
先年末の雪上訓練では山頂付近の暴風雪の為に時間を取られて十分な訓練が出来ませんでした。今回は十分訓練するべく気合を入れて前泊で大山に向かいました。(本当はテント泊したかっただけ)夏山登山道の最初から結構雪が締まっていて気を緩めると滑ってしまうような固さでした。 続きを読む →
2/18(日) 三ヶ上
雪の三ケ上に行ってきました。Aリーダーが参加できないことになり、急遽Sさんがリーダーとなって、計6人で朝5時に酒津公園を出発しました。上斎原振興センターに着いたのは7時すぎ。身支度を整えて、7時20分頃出発しました。今回は夏山道を登る予定です。 続きを読む →
山行予定20180327
日程 | 山名 | 地名 | 目的 | 難易度 |
3/31(土)~4/1(日) | 蟻峰山~八丈岩山 | 県南 | 縦走 | ★☆ |
4/8(日) | 王子ヶ岳 | 県南 | ハイク | ☆ |
4/14(土) | 甲岩 | 県南 | 岩登り | ★ |
4/15(日) | 伯州山 | 県北 | ハイク | ☆ |
4/21(土) | 甲岩 | 県南 | 岩登り | ★ |
4/22(日) | 倉敷北部全山縦走大会 | 県南 | 市民ハイク | ★ |
4/27(金)~4/30(日) | 立山 | 北ア | 雪山縦走 | ★★ |
5/6(日) | 西赤石山 | 愛媛 | ハイク | ★ |
5/13(日) | 山陰ジオパークトレイル | 鳥取 | ハイク | ☆ |
5/20(日) | 三草山~大坂山 | 兵庫 | ハイク | ★ |
5/27(日) | 広戸仙 | 県北 | ハイク | ☆ |
6/10(日) | 大山三ノ沢~剣ヶ峰 | 鳥取 | 往復 | ★☆ |
山行予定20180316
日程 | 山名 | 地名 | 目的 | 難易度 |
3/18(日) | ||||
3/21(水) | 富栄山~大空山 | 県北 | ハイク | ☆ |
3/23(金)~25(日) | 蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原 | 長野 | 雪山往復 | ★☆ |
3/31(土)~4/1(日) | 蟻峰山~八丈岩山 | 県南 | 縦走 | ★☆ |
4/8(日) | 王子ヶ岳 | 県南 | ハイク | ☆ |
4/15(日) | 伯州山 | 県北 | ハイク | ☆ |
4/22(日) | 倉敷北部全山縦走大会 | 県南 | 市民ハイク | ★ |
4/27(金)~4/30(日) | 立山 | 北ア | 雪山縦走 | ★★ |
山行予定20180228
日程 | 山名 | 地名 | 目的 | 難易度 |
3/3(土)~4(日) | 虎口池野営場 | 県南 | ビバーク | ☆ |
3/11(日) | マッコウ | 県北 | スノーハイク | ★ |
3/18(日) | ||||
3/21(水) | 富栄山~大空山 | 県北 | ハイク | ☆ |
3/23(金)~25(日) | 蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原 | 長野 | 雪山往復 | ★☆ |
4/1(日) | ||||
4/8(日) | 王子ヶ岳 | 県南 | ハイク | ☆ |
4/15(日) | ||||
4/22(日) | 倉敷北部全山縦走大会 | 県南 | 市民ハイク | ★ |
4/27(金)~4/30(日) | 立山 | 北ア | 雪山縦走 | ★★ |
2/4(日) 三平山
朝、蒜山SAでトイレ休憩に寄る直前、それまで晴れていたのに急に吹雪になり、びっくり。途中の道に表示している気温は-7℃だった。登り始めは風が強くガスで真っ白だったが、段々天気良くなって青空も覗いていた。 続きを読む →