10/24(日) 大山(弥山~寂静山~豪円山)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

酒津公園駐車場でリーダーのSさんとTさんと合流、入会16年のSさんとでも初対面の私。恐らく20年振り位になる山の会の山行参加、恐縮ひとしきりで有ります。
岡山道、米子道と高速道路を走っていると、放射冷却のため霧が出て雲海に入った模様。霧に出入りする内に蒜山高原、三平山に朝日が当たり赤く染まって綺麗でした。
大山寺橋駐車場は満車、博労座駐車場も上部はほぼ満車、非常事態宣言が解除されたとはいえコロナ禍の中、大山の人気の高さが伺えます。三日前に初雪初冠雪したので紅葉を期待していましたが、まだ10日から2週間かかりそうでした。
博労座駐車場でFさんが合流。
夏山登山道で阿弥陀堂を過ぎると登山道、道が掘れることを防止する丸太で階段が整備され、工事用のモノレールが四合目まで施設されているのは、初めて見ましたが複雑です。
丸太階段で六合目避難小屋まで整備され、高度は稼ぎ、一時間余りで登ることが出来ました。小屋周りは休憩する登山者でちょっと密な感じでした。
六合目から八合目間は登山道が狭く、離合渋滞。木道からはスムーズに進みました。この辺りは三日前の雪が草原の上に残り趣きがあります。
弥山山頂も多くの登山者で賑やか少々密。ディスタンスを取って休憩昼食。10月下旬とはいえ老若男女硬軟色々な登山者が集まった山頂でした。
下山時、雪と濡れた木道は滑り易く注意して歩行、石室とその前にある大神山神社神事の池を経由して、五合目から元谷へ下山。久しぶりに目にした北壁に感動、昔11月3日初雪初冠雪に紅葉が美しかった景色が思い出されました。
寂静山から中の原の歩道は、私が中学1年時に倉敷市水島地区の中学校で行われていたグリーンスクールで歩いて以来、懐かしい道です。豪円山からの大山の勇姿を写真に収め、駐車場に到着。Fさんとはここでお別れ、別々に帰途に着きました。
この度の山行、山の会の山行に長いブランクが有りましたにも関わらずお世話になり、リーダーのSさん、同行して頂いたFさん、Tさん、どうもありがとうございました。。