9/16(土)~17(日) 木曽御嶽山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の4月末にに左肩を骨折し、7月後半から短時間の日帰り山行を再開していました。コロナ自粛では思っていたほど体力低下はしなかったのですが、安静をしないといけない怪我ですので、体力の低下を感じています。9月に入っての診察で治癒したと言われたものの、やはり肩が痛いと感じることも多く、3連休は日帰りで登れる山に遠出しようと思っていました。
この連休はあまり天気予報がよくなく、長野県北部と東部は天気が悪く、比較的天気がよさそうな御嶽山に行くことにしました。噴火前の冬に行った時は、頂上まであと100mほどで天候悪化により断念しました。その後噴火で入山規制があり、昨年のGWに摩利支天に登れたので、これで御嶽山はよしとしようと思っていたところ、規制が緩和されたので、この機会にと思いました。
日帰り山行ですのでキャンプ場を探したところ、ものすごく高く、これなら観光地でないホテルの方が安いのではと思って探してみるとその通りで、前後泊は岐阜県にしました。瑞浪市に着いて外に出ると暑い。そういえばこの辺りは40度超えする地域だったのを思い出しました。車の温度計で36度でした。
8時におんたけロープウェイに着き、まったく待つことなく乗車できました。10時にすぐ横にある放送施設でエーデルワイスの曲が大音量で流れ、ちょっとびっくりしました。捜索のためか整備は行き届いています。天気はよく、風が吹くと少し涼しさを感じるものの、暑いです。登っていくとまずまず人も増えてきて、上の方ではすれ違い待ちもありました。ヘルメット着用が推奨されていて、7~8割の人がヘルメットをしていました。以前は2800mを超えると高度障害が出たのですが、最近は出ません。Aさんも以前同じことを言っていて、「年取ってゆっくり登るようになったからだろう。」と聞いて納得しました。頂上直下のシェルターの横に慰霊碑が設置されており、ほとんどの人がお参りしていました。そこからの最後の階段がきついです。頂上碑の前では写真の行列ができていて、あきらめました。また、見晴らしのよいところにわざわざ陣取って景色ではなく人の方を見ている人がいて、大人げないと思いました。紅葉が始まっているようにも見えますが、暑くて枯れているのでしょう。
入浴を考えていた木曽温泉は営業しておらず、けやきの湯に入りました。気をつけてはいたのですが、日焼けしてました。帰りは中央道が通行止めになっていて、R19が大混雑でした。
移動に1日使うと楽ですが、3連休で日帰り1座ではもったいないので、交通手段に工夫が必要です。